NPOへの寄付・寄贈 広島のNPO法人やボランティアのことなら ひろしまNPOセンター

NPOへの寄付・寄贈

広島のNPO活性化にご協力ください

ひろしまNPOセンターでは、市民の課題解決への参加ツールの大きな柱として、通常の市場(企業)や財政(行政)のシステムでは流れにくい「志源(志金)」を循環させていく“民間のしくみ”をつくりたいと考えております。広島のNPO団体等を通じて、新しい価値の創造、強い市民社会の構築を目指します。
 ご寄付をいただくことで、NPO等の団体情報・活動情報のフィードバックや、寄付協働プログラムの提供などをさせていただきます。

運営している基金

ひろしまNPOセンターでは、以下の2つの寄付基金を運営しています。

※お預かりした寄付は、地域をよくするために頑張るNPOを厳正な審査で選び、配分させていただきます。

ろうきんNPO寄付システム

中国労働金庫では、NPO支援のため「ろうきん寄付システム」を広島で2002年度から始めています。ひろしまNPOセンターでは、本寄付システムの運営を行い活動の支援をしています。
財政基盤を強化するため、中国労働金庫との協働によりNPO法人への資金的支援をコーディネートし、財政面からのサポートを行います。

事業内容
  • 中国ろうきんの普通預金口座を開設し、本寄付システムにお申し込みの方より、月額100円から(100円単位)の寄付をいただく。
  • 寄付先は、NPO法人の17活動分野に「おまかせコース」を加えた18コースに区分。
  • 寄付金は、毎年分野ごとに配分希望団体を募集し、選考審査の上配分する。
  • 寄付者に寄付金配分についての報告を行う。

ひろしまNPOサポート倶楽部

ひろしまNPOセンターでは、日本郵政公社のご協力を得て、NPOの活動を資金面で援助いただく「ひろしまNPOサポート倶楽部」を立ち上げ、現在その運営を行っています。
団体の財政基盤強化への支援を目的として事業を行います。

事業内容
  • サポート倶楽部への会員登録(郵便局窓口にて)
  • 会員の郵便貯金口座より毎年6月または12月に一口500円の会費自動引落し
  • ひろしまNPOセンターにて、NPO法人へ寄付金の配分
  • 会員への御礼および配分報告

寄付の方法

まずは、下記までお問合わせください。

<お申込み・お問い合わせ>
特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター
〒730-0013 広島市中区八丁堀3-1 幟会館2階
TEL:082-511-3180 FAX:082-511-3179
E-Mail:info@npoc.or.jp URL:http://www.npoc.or.jp

領収書送ります!

ご寄付をいただいた方に領収書を送らせていただきます。お手数をおかけいたしますが、件名を「寄付についての連絡」とし、以下の項目をご記入の上、メールもしくはファクスでご連絡ください。

【連絡先】

  • メール  info@npoc.or.jp
  • ファクス 082-511-3179

【記入項目】

  • お名前
  • ご住所
  • 電話番号
  • メール
  • 寄付額
  • 振込(予定)日
ページ先頭へ

ブログ記事一覧

CANPANに登録し、もみじコミュニティの認証マークを付与された団体のブログを紹介しています。

イベント・セミナー情報

助成金/支援制度情報

ボランティア情報

相談・コンサルティング

資源仲介・コーディネート